シュローダー・インベストメント・マネジメントの日本株式運用戦略は、この度、「マーサーMPAアワード2018」を受賞しましたので、お知らせいたします。
受賞部門 | 評価期間 | 運用戦略名 |
国内株式大型部門 | 5 年 | シュローダー国内株式オポチュニティ |
国内株式大型部門 | 5 年 | シュローダー国内株式グロース |
表彰の詳細については、マーサー ジャパン株式会社のウェブサイトをご覧ください。
マーサーMPAアワードについて
マーサーMPA アワードとは、マーサージャパンが日本における企業年金あるいは機関投資家向けのコンサルティング・サービスを提供するために、収集・管理している円ベースの運用リターンの中から、優れた結果を達成した運用プロダクトを讃えるものです。賞の名前は、マーサーで運用リターンを分析するソフトウェアの名前(MPA=Manager Performance Analytics)をとったものです。
アワードの対象とする円ベースの運用リターンは、マーサーのグローバルなデータベースであるGIMD に運用機関が入力したデータの中から、マーサージャパンが選定してパフォーマンス・ユニバースに登録したものを対象としています。ユニバースへ登録されるリターンは運用機関が過去に溯って入力したデータは対象としていません。アワードの選定基準は以下のとおりです。
選定基準
- 企業年金運用における主要なカテゴリー毎に5 年あるいは3 年で、トータル・リターンと代表的なインデックスに対するインフォメーション・レシオをそれぞれ基準化した数字を合計して、カテゴリー内の上位10%(但し、最大8 プロダクトまで)あるいは上位3 位のファンドの多いほうを選定しています(なお、国内株中小型、国内債券と外国債券はトータル・リターンのみ)
- 選定基準日時点におけるデータの入力
- 日本国内に拠点を持つ運用機関が提供する運用プロダクト
- 受賞意思の表明
- 登録運用リターンの正確性の確認
- 表彰対象期間に対象運用プロダクトで継続的に5 億円以上の顧客資産額
- 対象カテゴリーの特性に合致(対象期間の対象ユニバースの資産の組み入れ比率が最低時点でも80%以上でかつ平均で90%以上など)
- 実際に独立した運用としてのリターンの計算(グローバル株式運用で日本株を除くなどの計算は不可)
以上